※ 2025年は直前の「予約リクエスト 」制のみの受付となります
湖のエコガイドツアー
−山梨/西湖・精進湖・河口湖−
「あなただけのプライベートプラン」
富士山の麓でカヤック!
(催行期間 通常 4月〜11月)
あなただけをガイド。大自然を全身で感じながら、いつもと一味違う感覚を!
おすすめポイント:
・湖が選べる!
・完全プライベート!(他のゲストはいません)
・プチ樹海歩きを組み合わせ可能!
・ガイドはちょっと写真が上手い!?
富士五湖でカヤック!
もう決まり!
日本中に海・川・湖はありますが、「ここだけでしか体験できない」水上さんぽがあります。
大きな富士山を目の前に、バックに、静かな湖面をゆっくり進んでいくなんて…
もしお目当ての富士山が雲で見えなくても、ここでは富士山が作り出した、神秘的な大自然を楽しむことができます。それをお見せするのがガイドの腕の見せどころ。
湖の上からならではの景色と、普段味わえない感覚をお楽しみあれ!
風や雨でカヤックできなくても大丈夫!
一般的に風や雨が強い日は、安全のためカヤックはできません。
でも、Native Fuji の特徴はそっくりそのまま樹海ツアーに振り替えられます!
この地でしか見ることのできない、神秘の森や溶岩洞窟を見るまたとないチャンスです。
比較的平坦でぬかるみもなく、木々が覆ってくれているので、もしかしたらカヤックより濡れません。
むしろ雨の日の方がいきいきとした森の姿を見ることができます!
どうせ雨で行くところないし、富士山が見えないなら、富士山のパワーを間近に見ることのできる樹海を、余すところなく見てもらいたいです。
(振り替えは希望の場合のみ承ります/天候による催行不可・振り替えなしは全額返金)
参加可能年齢 4歳〜70歳
最大可能人数 大人5人、子供3人まで
お好みで「湖」と
「時間」をセレクト
・ホテルや旅館の朝食前に!
「サンライズショートカヤック」【5:30, 6:00〜】
・静かでプライベート感が増す
「モーニングカヤック」 【7:00, 7:30〜】
・風が落ち着いていて快適なことが多い
「AMカヤック」 【9:00〜】
・富士山に当たる日光がちょうどいい
「PMカヤック」 【13:00〜】
※河口湖はサンライズ・モーニングのみ
日中はモーターボート等が出て危険なため
予約の前に詳細・留意事項欄を確認ください
さぁお好みの湖を見つけましょう!!



オプションで更に思い出深く!!

プチ樹海ツアー
西湖・精進湖プランにはカヤックと共に神秘の樹海に立ち寄るという贅沢なこともできます!

ドローン空撮
※現在休止中
カヤッキングの姿を空から見てみましょう。
どんな自然の中にいるのかもよくわかります!
詳細・留意事項
料金に含まれるもの
・カヤック本体レンタル・パドル1隻につき2本
・ライフジャケット(カヤックに最も適したモンベル社製)
・レクチャー、ガイド料
・写真サービス
参加条件
・ガイドの指示を聞いていただける方
・飲酒されていない方
・ご自身でカヤックをコントロールする意思のある方
(漕ぐことが難しい方はガイドと同乗できます)
・4歳〜70歳の健康な状態の方(妊娠中の方は参加できません)
・体重が90kg以下の方
天候・キャンセル
明日の天気予報も当てにならないほど、天候が変わりやすい地域です。
安全を担保するため、自然条件により催行不可、もしくは予定通りのツアーの続行ができない場合があります。
以下の条件は主催者により判断されます。
・小雨決行
・荒天、晴れていても風が強すぎる日は中止
・天候状況含め、お客様の希望によるキャンセルはキャンセルポリシー通り
・ツアー開始後の内容・予定変更に関しては返金されません
・中止の場合は全額返金されますが、それに伴う交通費や宿泊費などは補償されません
・カヤックツアーが催行できない場合、樹海ツアーに振替えることが出来ます!
持ち物・格好
・濡れてもよい服(膝から下はほぼ濡れます、落水すれば全身濡れます)
⚪︎ ハーフパンツ、レギンス、乾きやすいシャツ、ラッシュガード、水着
× スカート、ジーンズ
・水の中に入れるサンダル(ビーサンのようなものは親指が痛くなります)
・帽子、あご紐付きがベスト(日陰はほぼありません)
・日焼け止め(クリーム、焼けるのが嫌であれば薄手の長袖、手袋)
・タオル(濡れた時のため、首の日焼け防止のため)
・多めの水分(ペットボトルなど片手で簡単に飲めるもの)
・水遊びグッズ
・着替え
当日について
・準備、片付け、最後の浜の3分清掃などに加わっていただきます。
(送迎利用の方は、片付けないと帰れませんのでご留意お願いします)
・イベントの開催等、湖利用不可の場合は湖の変更をする場合があります。
・送迎の方は、前後の予約状況により開始時間をずらす場合があります。
・お客様の都合、体調不良、渋滞などによるキャンセルに関してもポリシー通りとなりますので、予めご了承ください。
送迎(事前予約)について
・カヤック本体を含め全ての道具を積んだ状態でのお迎えになるため、最大4名様まで乗車可能となります。
・現地に到着してからカヤック本体含め全ての道具を下ろし、準備をするため約45分ほどお待ちいただくことになります。事前に軽食などお持ちになり、ピクニックなどでお待ちいただくことをお勧めいたします。
・帰りも同様、全て片付けて車に載せてからの出発となりますので、30分ほどお待ちいただきます。
・送迎可能範囲は「富士河口湖町/富士吉田市/鳴沢村(一部地域を除く)」です。
Q&A
・初めてのカヤックですが?
大丈夫です。8割の方が初めてのようです。プライベートツアーですので、ガイドがついてレクチャーいたします。
・子供は参加できますか?
Hokuroku Works では4歳以上を参加対象としています。大人の方と同乗が基本ですが、10歳くらいからシングル艇にチャレンジできます。
・濡れますか?
雨、水遊び、転覆などなければ、頭から濡れることはありません。
膝から下はほぼ濡れると考えてください。パドルから跳ねた水がかかることはあります。
・転覆することはありますか?
安定感があるカヤックですので、調子に乗ったり、間違ったパドルの使い方をしなければ大丈夫です。
歩いていて転ぶことがないとは言 い切れない、という確率だと思っていてだければいいと思います。
カヤックでは転覆のことを「沈(ちん)」と言いますが、本体が湖に沈んでいくことはありませんし、ライフジャケットは十分な浮力があります。
・スマホやカメラは携帯できますか?
防水スマホケースの貸出しはございますが、水濡れや落水などは自己責任でお願いします。
・カヤックにはどのような割り振り/人数で乗りますか?
カヤックはタンデム艇になりますので、
2人の場合は1隻2人乗り(追加料金で2隻1人づつも可)
3人の場合は1隻1人乗りと1隻2人乗りに分かれる(子供の場合は3人乗りも可)
4人の場合は2隻2人乗り
5人の場合は2隻2人乗りとガイドの艇に1人同乗
・どんな種類のカヤックですか?
インフレータブル式という空気で膨らませる方式のカヤックです。ドロップステッチ構造という、空気を入れて膨らませる部分の内壁に無数の特殊繊維の糸を張り巡らせ、引っ張り合うことでガチガチに硬くなる構造のため、ハードカヤックに劣らない強さと乗り心地があります。
・犬(動物)は乗せられますか?
カヤックはインフレータブル式になりますので、わんちゃんをはじめ動物は動物は乗せることが出来ません。西湖は犬の遊泳が禁止となっています。